イベントレポート

【レポート】アシ☆スタビジネススクール ファイナンス(資金調達)編

起業家セミナー

【開催日】 2025年9月25日、10月9日、16日、23日【全4回】 各木曜日 18:30 ~ 20:30

【参加者】 起業後5年以内で、成長意欲のある個人事業主または法人代表者、事業責任者 
【講 師】 公益財団法人 仙台市産業振興事業団
      ビジネス開発ディレクター 成田 章太郎 (税理士)

多様化する資金調達方法から最適なものを選択するために

アシ☆スタでは、起業してからおよそ5年以内の事業者を対象に事業の持続的成長と飛躍を支援するため、ビジネスモデルの再構築、それを実現するための資金調達、周知するためのプロモーションを学ぶ3つのコースを設けたビジネススクールを開講しています。第1弾のファイナンス編では、3名のゲストに登壇いただき、「銀行との付き合い方や相談利用のコツ」「クラウドファンディングを成功させた人は実際どんなことを実践したのか?」「営利・非営利関係なく事業計画を作りこむことの重要性」など、「中の人・実践した人・結果を出した人」でなければ語れない講義内容が繰り広げられました。最終回では、それぞれの事業者による「資金調達の方法や実践したいこと」についてのミニプレゼンが行われました。

主な内容

▼9/25 (木) 第1回目 資金調達の全体像 
 [資金調達の概要と銀行融資について など]
 ◎ゲストスピーカー 株式会社仙台銀行 地元企業応援部
  テーマ『金融機関の創業支援について』

▼10/9 (木) 第2回目 クラウドファンディングの活用
 [クラウドファンディングの実例とケース研究 など ]
 ◎ゲストスピーカー アミー株式会社 / アユワ株式会社 代表取締役 渡部 雪絵 氏
  テーマ『クラウドファンディングの取組み事例について』

▼10/16 (木) 第3回目 法人運営のおかね事情 
 [法人をとりまく会計、資金調達 など]
 ◎ゲストスピーカー 認定NPO法人STORIA 代表理事 佐々木 綾子 氏
  テーマ『これまでの法人運営と難しさについて』

▼10/23 (木) 第4回目 事例発表とフィードバック
 [ミニプレゼン、意見交換 など]

参加者の声(一部抜粋)

・自分の想いだけでなく、事業をどのように運営していくのか、銀行の方の視点を頂き、考え、見直すことができた
・銀行に対して敷居の高い印象が変わった、気軽に相談に行っていいのだと感じた
・クラファンが実は資金調達のメインではなく、マーケティングの色が強いということは目からウロコでした
・地道にコツコツしっかりと積み重ねていくことの大切さを知りました
・失敗事例をきけたのはとても参考になった
・資金調達のポートフォリオについてわかりやすかった

募集時のイベント開催ページはこちら