【前編】仙台ガット張り男子「スポーツ工房NEXTT」村田貴洋さん、 鈴木徹さん

仙台市宮城野区出花に店舗を構える「スポーツ工房NEXTT」。村田貴洋さん、 鈴木徹さんのおふたりによって設立された、バドミントンやテニスに強いスポーツショップで、ガットの張り替えやラケット販売をメインに事業を展開しています。今回は、そんな「ガット張り男子」の村田さんと鈴木さんをご紹介します。

仙台ガット張り男子09

このスペースでさまざまなスポーツ用品の修理を行う。

―会社設立のきっかけは?

村田 某大手スポーツ用品店で長いこと働いていて、同僚だったんです。
いつからともなく、「一緒にやろうか」となって起業しました。
鈴木 年齢は離れているんですけど、気が合ったんですよね。

仙台ガット張り男子03

(左)村田 貴洋さん、(右)鈴木 徹さん

―スポーツ用品店では、自分の出身競技の担当になるんですか?

村田 必ずしもそうではなくて、スキル習得のため意図的に違う競技の担当を任されることもあります。そうして経験を積んでいくことで、オールマイティーにさまざまなスポーツの担当ができるようになるんです。

仙台ガット張り男子01

―その経験からガットの張り替えをメインとしたお店を開こうと思ったんですね。

村田 働いているうちにガット張りがうまいかも…と思うようになったのと、修理がおもしろいな…と思って。ガット張りはお客さまと接する時間が長いし、定期的に来ていただくことで関係が築けるのがいいなと思いました。

鈴木 今は障がい者スポーツにも興味があり、ブラインドテニスに参加させてもらうことがあるんですが、みなさんすごく上手で手ごわいんですよね(笑)。

村田 先日も練習に参加しましたけど、僕ら負けてますからね。やばいっすよ(笑)。

―ガットの張り替え依頼は、どのくらいの頻度でくるんですか?

村田 バドミントンだと、1週間に1回とか。ガットが細いので、部活でやっている子はそのくらいの頻度で持ってきますね。テニスだと2週間から1か月に1回くらいですね。

仙台ガット張り男子02

―張り替えにはどのくらいの時間がかかるんでしょう?

鈴木 30分はいただいてますね。スピードだけを求めればもっと早くできるんですけど、クオリティ第一でしっかりと張りたいので。

村田 とは言え、即日渡しができているのでスピードとのバランスは悪くないと思っています。作業中はお店の中で待っていてもらうんですが、いろいろ話をしながらだとお客さまもあっという間みたいで。高校生の恋愛相談に乗ったりとか、僕らも楽しませてもらっています(笑)。
張り替え作業って、大型店だと時間がかかってしまうんです。1週間に1回切れるのに、1週間待たされてしまう。それだと、「練習でも試合でも自分のラケットが使いたい」という、当たり前のニーズに答えることが難しいんですよね。

鈴木 試合直前にガットが切れて、泣きながら来るお客さまもいらっしゃいます。部活終わりの閉店ぎりぎりに電話が来ることも少なくありません。ちょっとでも早く直したくて、一生懸命お店を調べて来てくださるので、誠心誠意対応させていただいています。でも、夜の10:30に電話がきたことが1回だけあって、そのときはさすがにびっくりしましたね(笑)。ちょうど仕事が立て込んでいて店にいたので、対応できてよかったですけど。

仙台ガット張り男子05

テニスラケットのガットを張り替える鈴木さん。

スポーツ工房NEXTT

住所:仙台市宮城野区出花2丁目70-6
営業時間:10:00~20:00
TEL:022-781-9252
URL:http://www.sportsknextt.com

スポーツNEXTT

グルメハンター俺ヒザシ
~宮城の海産物が中華風に変身!?~

オッス! 俺ヒザシ!

俺ヒザシは今、シーフードにハマって、いや、浜っている。
宮城を探訪し入手した究極の食材がこれだ!!

グルメハンター01

・あなご丸ごと一本煮付け「真あなご」

・気仙沼の肉厚「こいわかめ」

・乾燥マルズワイガニ「干し蟹」

そのまま食べても絶対おいしいんだけど・・・どうしようかな~。

俺ヒザシはザッツ・シーフードなこの3品をもっともっとおいしく食べたいのよ。

そうだ! 中国四千年の歴史を誇る中華料理とかけ合わせたらウマイに違いない!!

グルメハンター02

よ~し、あの娘にお願いしよう! 来てくれるかな・・・?

グルメハンター03

ニイハオ!! やった~!! 来てくれたよ、中国人のドナちゃんが!!

ねぇねぇ、この食材を使っておいしい料理にしてくれない!?

グルメハンター04

OK! わかったわ! おいしい「和中華料理」にしてあげる!! 私にまかせて!

グルメハンター05

まずは食材をチェックよ! ふむふむ。

グルメハンター06

下ごしらえをして・・・トントントン♪

グルメハンター07

肉厚なワカメをザックザクザク・・・♪

グルメハンター08

袋から出すと広がるカニの香り・・・♪

グルメハンター09

ジュージュー♪

グルメハンター10

ほら、すごく簡単であっという間よ!!

グルメハンター11

うわ~!!マジであっという間にできあがったぜ。これが和中華料理!?

グルメハンター12

あなご切り身と干し蟹のチャーハンと肉厚わかめスープ!!

グルメハンター13

いっただきまぁ~す!!

グルメハンター14

最初はスープから・・・!

グルメハンター15

うわ~!わかめを掴んだハシからいいわかめ感がビンビン伝わるし!

グルメハンター16

うわ~、やっぱり肉厚!聞こえるかい?わかめをかむ音が、すんごいコリコリ!

グルメハンター17

そ~して、お次はチャーハン!!

グルメハンター18

見て、これ、付属のあなごのタレで味を調えてあるんだってさ!! だから和中華なんだね!!

グルメハンター19

喰ってやる!! こうやって食べて・・・

グルメハンター20

ウ~マイ! デーデッデデ~♪
(某ネリモノお菓子のCMのあの懐かしい効果音が脳内再生中)

グルメハンター21

こんなおいしいチャーハンをつくられたら、惚れてまうやんけ~!!

グルメハンター22

俺ヒザシ、絶対おかわりしちゃうもんね!

グルメハンター23

お手軽「和中華料理」大成功!!

グルメハンター24

ドナ君、今日のミッションはコンプリートだったよ、ありがとう!!
必ずまた来てくれ!!

グルメハンター25

教えてドナちゃん!
~ドナちゃんに聞いてみたのコーナー!!~

・東北大学で何をしてるの?→東北の地域創生・日本版DMO
・趣味は?→映画、旅行
・出身地は中国のどこ?→広東省
・いつ日本に来たの?→2015年10月
・仙台でお気に入りは?→仙台の街と人が好きです♪

ドナさん

宮城県三陸産煮真あなご一尾つくり

一尾丸ごとが旨み

「宮城県三陸産煮真あなご一尾つくり」は宮城県気仙沼市の男山本店の日本酒、岩手県陸前高田市の八木澤商店の濃い口醤油、ざらめ。3つの厳選素材で熟練の職人が炊き上げた、肉厚な宮城県三陸産真あなごです。凝縮された天然あなごの旨みが、口の中にふわりと広がります。

https://www.siip.city.sendai.jp/kurasusendai/iimono/sanrikusan_maanago

煮真穴子01

こいわかめ

漁師自ら、手塩にかけて育てています

種の採取育生から収穫、塩蔵加工までを漁師が一貫して行い生産したわかめ「こいわかめ」。地ものの種にこだわり、波の激しい外洋で育てたわかめは肉厚で濃厚な味です。

こいわかめ

DeepSeaRedCrab 干し蟹

干されるほど、旨くなる

「DeepSeaRedCrab 干し蟹」は干し貝柱にヒントを得てつくられた、無調味の干しまるずわいがに。とても甘みの強い品種で、お酒のおともやお子さまのおやつにはもちろん、サラダやパスタ、酢の物、スープ、シチューなどさまざまな料理の「旨み」としても活躍してくれます。

商品詳細ページへ

DeepSeaRedCrab干し蟹01

ヒザシ

  • 丸いメガネの作曲家! 宮城県仙台市出身・在住。仙台発!インターネットTV局アリティーヴィー所属。自局の番組に多数出演し、故郷仙台・東北を音楽で彩るべく活動中!
    東日本大震災復興支援曲「わせねでや」は加藤登紀子withみちの空に提供し、平原綾香をはじめ現在もさまざまなアーティストに歌い継がれている。
    楽曲の提供は加藤登紀子、AKB48、NMB48、SDN48、プリキュア、風見しんごなど。ほかにもアニメ、芸人、企業へ楽曲提供、アレンジなども行っている。

ヒザシプロフィール

アリティーヴィー株式会社

  • テレビ局出身のディレクターが立ち上げた仙台発のインターネットテレビ局。東北地方を中心とした観光PR映像制作、東日本大震災の復興ドキュメンタリー映像制作と、常に「東北地方の魅力発信」に軸を据えて多言語で東北の魅力をfacebookやYoutubeで発信中!

アリTV会社ロゴ