月: 2017年8月
8月の東北地元ごはん
「三陸の海ごはん」

石巻にある日和大橋のてっぺんに差し掛かると、海が見えてきます。
いつも青くおだやかで、まるで東北の海辺に住む人のよう。
海のそばにある市場や食堂に行けば、いつでも新鮮な海鮮丼や漁師飯を食べることができます。
でも、おひとりさまがつまらないと感じる時は、海の幸を持ち帰って料理を楽しみます。
特に大好きなほやの新鮮さにはこだわっているので、今日は新鮮なほやの旨みが凝縮された「ボイルほや」を。
刻んで薬味野菜とごはんに混ぜれば、潮の香りを思い出す一品になります。
きっと誰でも「おいしい!」と言ってくれる味になるはず!
週末遊びに来る友だちに、ごちそうしてみよう。
そして、一緒に海を見に行く計画を立てよう。

ボイルほやは千切りにして少しだけ醤油をかけて和えておきます。
しその葉、ミョウガ、生姜はそれぞれ千切りにして、白ごま、ほやと一緒にごはんにさっくり混ぜ込み、海苔をふればできあがり。
水で戻したワカメをごま油で炒めて醤油とみりんで味付けするとできあがり。
生姜の千切りを加えても◎。お弁当にもおすすめです。
ゴーヤはタネを取りスライスして塩もみします。
そしてサバのオリーブオイル漬けと和えるとできあがり。
料理教室「紫山のごはん会」主宰
フードクリエイター 佐藤千夏
2002年より創作料理の教室を自宅で開催、素材を活かしたシンプルなレシピとセンスあるテーブルコーディネートが話題に。ほかに商品開発やセミナー講師、料理写真スタイリングなどで活躍中。
HP http://www.mgohankai.info
撮影・デザイン/Pontic 渡邉樹恵子
女性らしさ、主婦的感覚を活かしたデザインを心がけています。 商品開発、パッケージ、撮影、販促ツール等、ワンストップで承ります。
MAIL:kie_pontic@me.com
【2017】Instagramに最も多く投稿された七夕飾りベスト3を調べてみた
Instagramに最も多く投稿された七夕飾りはこれ!
仙台七夕まつりも残すところ1日となりました。
本日は台風が近づいているとのことで、屋外イベントが中止になっているところもあります。初日に訪れた方はラッキーでしたね!
今年も暮らす仙台では、Instagramの投稿を分析し、どの七夕飾りの写真が1番多く投稿されたのかを調査してみました。
これから七夕を見に行くという方は、トップ3をお見逃しないようにしてくださいね。
※抽出方法:Instagramにて #仙台七夕 がついた投稿を検索。8月7日15時半の時点で16,749件の該当投稿があり、最新表示されたものから982件を抽出しました。さらにその中から七夕飾りが掲載された投稿写真を分析し集計を行いました。すべての投稿を分析した結果ではありませんので、実際の結果と異なる場合がございます。
【第3位】「鐘崎一番町店」の七夕飾り
今年も、鐘崎の七夕飾りがランクインしました。七夕飾りのテーマは、「わざで繋ぐ未来。鐘崎の七夕飾り」。格子のなかに「未来」という文字が隠されているそうですが、見つけた方はいらっしゃいますか?本飾りは去年にひき続き、金賞を受賞されたとのこと、おめでとうございます!
投稿数|50
【第2位】「ジョジョの奇妙な冒険」の七夕飾り
2位も、去年に引き続き『ジョジョの奇妙な冒険』×仙台のコラボイベントの七夕飾りがランクインしました。今回は荒木さんの原画を見ることができるとあって、多くのファンで賑わっていました。
投稿数|51
8月12日~9月10日にはせんだいメディアテークにて「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町 2017」が開催されます。関連企画として8月4日~9月10日まで宮城県内9箇所にジョジョのマンホールも設置されています。(配置されている場所はコチラ)全部撮影した方はいらっしゃるのでしょうか。
【第1位】「仙台市教育委員会主催」の七夕飾り
こちらも毎年恒例の、仙台市立185校の小・中学校の子どもたち約88,000名が作成に携わった折り鶴の七夕飾りです。5つの七夕飾りが合わさったような、巨大な七夕飾りは圧巻でした。
投稿数|171
大きな七夕飾りの中からルックアップして撮影されている方も多かったです。七夕飾りの世界に入ったような印象的な写真ですね。
暮らす仙台もインスタやってます。
いかがでしたか?トップ3の飾りをすべてご覧になりましたか?生でご覧になっていない方も仙台七夕の雰囲気を味わっていただけたのではないかと思います。
暮らす仙台のインスタでも七夕飾りを掲載しています。よろしければフォローをお願いいたします!
【終了】8/2-8「ちょっといい!!東北お土産」仙台三越 ポップアップストア
「ちょっといい!!東北お土産」
仙台三越 ポップアップストア
仙台七夕の期間中、仙台三越とエムアイプラザ三越タピオ店にて「ちょっといい!!東北お土産」のポップアップストアが期間限定オープン。
新東北みやげコンテスト受賞商品や暮らす仙台掲載の「ちょっといいかも」と思える東北のお土産が集合します。
【新東北みやげコンテスト】
東北各地で生まれた新しいおみやげの中でも特にすばらしいものを表彰し、広くPRすることを目的として開催。
http://www.siip.city.sendai.jp/miyage2016/
【暮らす仙台】
何気なく過ごしてしまいがちな日常をちょっと楽しく豊かにしてくれる、仙台をはじめとした東北の商品やサービスを紹介するwebマガジン。
https://www.siip.city.sendai.jp/kurasusendai/
|開催について
販売期間:2017年8月2日(水)~8日(火)
開催場所/営業時間:
仙台三越 本館1階/10:00~19:00
泉パークタウンタピオ エムアイプラザ三越タピオ店/10:00~20:00
|商品一覧
|問い合わせ
○新東北みやげコンテスト・暮らす仙台に関すること
公益財団法人 仙台市産業振興事業団
URL:http://www.siip.city.sendai.jp/
TEL:022-724-1122
○売り場に関すること
仙台三越・エムアイプラザ三越タピオ店
TEL:022-225-7111(大代表)、022‐341-6801(タピオ店直通)