「新東北みやげコンテスト」ポップアップショップ
蔦屋書店多賀城市立図書館

多賀城駅に隣接する「蔦屋書店 多賀城市立図書館」で、現在、「新東北みやげコンテスト」のポップアップショップが開催されています。



担当スタッフの遠藤夏子さんは「今回も審査員として参加させていただき、地元である宮城県の『まるごと牡蠣ソース』が最優秀賞を受賞したことをうれしく思っています」と話します。

商品選定にあたっては、若手スタッフを含めた3名で行ったそう。

「展示会へは、20代前半の若手スタッフも展示会に同行。よいと思った商品が大体一緒だったのは、面白かったですね。今回の商品選定については、多くの方が吟味した受賞商品の展開はマストでした。この付加価値をしっかり伝えて販売するのがお店の役割だと思うので、しっかりとPRしていきます。おみやげ品は、味はもちろんデザイン性も重要だと考えています。『あかべこバリケード』と『つや姫玄米茶』はパッケージデザインに惹かれて購入されるお客さまもいます」。



遠藤さんは「2023年の『新東北みやげコンテスト』販売会では、想像以上におみやげ品として購入される方が多く、うれしい悲鳴でした。今年も東北のおみやげをしっかり販売していきたいと思います」と話してくれました。

最優秀賞
まるごと牡蠣ソースセット(FISHERMAN‘S KITCHEN)

牡蠣をまるごと37%濃縮したほかにないリッチな万能ソース。宮城・南三陸の風土を感じる、大切な方へのギフトにぴったりの商品。

優秀賞
津軽塗アクセサリー(株式会社小倉内装)


青森の伝統工芸である「津軽塗」をより多くの方に知ってもらおうとカジュアルダウンした一品。伝統工芸を身近に感じられるようなコンセプトが秀逸!

地域特別賞
しょっつるナッツ(株式会社ノルテカルタ)


秋田の魚醤「しょっつる」をまとわせた、うま味たっぷりのミックスナッツ。しっかりした味付けながら後味がよく、お酒のおつまみにぴったり。蔦屋書店で販売されているお酒と一緒に購入しては?

多賀城駅をご利用の方、お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りを!

クリスマスに「こけし」の絵付けイベントが開催されました

\東北が世界に誇る「こけし」の絵付けイベント/

去る12月25日、シャングリ・ラホテル東京(東京都千代田区)にて、東北が世界に誇る「こけし」の絵付けイベントが開催されました。

昨年9月に行われた「東京インターナショナル・ギフト・ショー」への展示がきっかけで、Koquelaとシャングリ・ラホテル東京とのご縁がつながり、今回の開催となりました。


写真:作並系こけし工人の平賀さん。外国人観光客の方とも気さくに接していました

絵付けの“先生”として、作並系こけしの平賀輝幸工人が登場。参加者のみなさんは伝統工芸の奥深さを堪能していたようでした。


写真:ハワイから来たSisiさんとTezuさん。日本が大好きだそう

ハワイから観光に来たというSisiさんは「こけしが大好きなの!すごくクールだと思う。絵付けは初めてだったけど、とっても楽しいですね」と、満面の笑顔。平賀工人が8代目であることを告げると、目を丸くして「本当に⁉ それだけ長く受け継がれていることを、心から尊敬します」とお話していました。Sisiさんの息子であるTezuさんは「意外と難しいですね。でも、楽しかった」と笑っていました。


写真:シンガポールから観光に来たElsaさん。娘さんのこけしも個性的でキュート

シンガポールから来たというElsaさんは、娘さんが挑戦しているのを見て「私もやってみたい!」と、途中参加。ElsaさんもTezuさんと同様「楽しかったけど、こけしに絵をつけるのは、難しいですね」と言いながらも、自作のこけしが気に入った様子でした。

さらには、シャングリ・ラホテル東京のスタッフのみなさんも体験してくださり、こけしの魅力を伝えるすばらしいクリスマスイベントとなりました。


写真:シャングリ・ラホテル東京のスタッフさんが絵付けをしたこけしたち。かわいい!


写真:シャングリ・ラホテル東京内のショップでこけし販売もはじまりました!

さらにシャングリ・ラホテル東京では、Koquelaのこけしたちの販売も開始。

海外からのお客さまや、日本のお客さまにもっともっとこけしのことを知ってもらえる機会となりますように。

アエル×「暮らす仙台」マルシェ開催!

いいいち ~いいもの、あえる、いち~

(公財)仙台市産業振興事業団が運営するウェブサイト「暮らす仙台」は、仙台・宮城、東北の「よいもの」「よいみせ」「銘品ものがたり」をご紹介してまいりました。

これまで、数多くの読者のみなさま、事業者のみなさまに支えられてきたこのウェブサイトが、2025年、新たな試みに挑戦することになりました。

それが、2025年2月28日(金)~3月2日(日)の3日間、仙台駅前のアエルで開催される「いいいち」~いいもの、あえる、いち~です。


イベント名

アエル×「暮らす仙台」販売会 「いいいち」~いいもの、あえる、いち~

主催

アエル株式会社

公益財団法人仙台市産業振興事業団

開催日程

2025年2月28日(金)~3月2日(日) 3日間

開催時間

10:00~19:00 最終日17:00終了

開催場所

アエル2階アトリウム

(〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-3-1)

アクセス

・JR仙台駅2階出口2-8より徒歩2分

・地下鉄東西線、南北線 仙台駅北7出口より徒歩3分



ほかにも魅力的な商品がいっぱいです!

[出展企業紹介]
食品
・合同会社fluir
・株式会社ロル
・株式会社ゴリラファーム
・MOYANE協議会
・有限会社金華山醸造
・有限会社栄泉堂
・株式会社鮮冷
・合名会社菓子処 丸美屋
・有限会社ファーム・ソレイユ東北
・株式会社ほの香

[雑貨]
・Koquela
・株式会社ほまれや
・アロマ工房月ノ雫
・多夢多夢舎中山工房
・GuuRe.8(グールハッチィ)
・株式会社保志
・加藤木工
・メリーメリークリスマスランド

「読者の方はもちろん、アエルアトリウムを通る方々に手に取ってほしい」と思う商品をピックアップ。

この先ずっとずっと愛されるようなマルシェに育てるべく始めた、新たな取り組みです。

「ああ、またあの『いいいち』の季節だね」と思ってもらえるような、そんな素敵なイベントにします!

Information

詳細は毎週金曜日、「暮らす仙台」Instagram等、SNSでお知らせいたします。お楽しみにお待ちください♪