海から土に還る 牡蠣殻コースター
牡蠣殻がコースターに!
東日本大震災を機に「地域を元気にしたい」という目的で、宮城の特産品である牡蠣の貝殻を使用した製品を考案。100%ピュアな国産古紙に牡蠣殻粉末を混ぜて漉き、宮城県らしいデザインを箔押し。 無漂白、無着色、接着剤不使用で生分解性が有り土に還る環境にやさしい製品です。コースターの役目を終えたら、お好きなアロマや香水を垂らしてディフューザーとして再利用できます。
宮城県産の牡蠣殻をアップサイクル
atelier Kは、東日本大震災をきっかけに復興の想いを込めて生まれたカキ殻クラフトアーティスト。
地域や牡蠣の魅力を伝えながら、SDGsの観点から海の豊かさを守りより多くの牡蠣殻をアップサイクルして環境や未来に繋がる作品をつくっています。
- 新東北みやげコンテスト
- 第10回(2023年)/入賞〔SELECT TOHOKU〕
atelier K
- 所在地:〒985-0812 宮城県宮城郡七ヶ浜町
- TEL:090-8615-7649
- URL:https://lit.link/atelierk2018
- 担当者:加藤里衣