ごはんの友



実は忙しい朝はフルーツで済ませることもあるけれど、休みの朝は土鍋でごはん、が定番。
土鍋で炊くとふっくらと香り良く炊き上がる気がするし、食卓でふたを開けた時のほっこり感もいいなぁと。
間違いなくごはんが主役になります。
そんなときのおかずは手軽で、でもごはんがさらにおいしくなる相棒たちをチョイスしました。

海草焼|丸平かつおぶし
甘塩の鮭(ギンザケ・ベニザケ)を濃厚な旨みの昆布で包みました。レンジでチンするだけで昆布のダシが染みた風味のよい焼き魚のできあがり。1切れずつ包装してあるので、一人暮らしでも食べたい時すぐに、また忙しい朝にもぴったりです。昆布は刻んで浅漬けにも使えます。
気仙沼海ごはんふりかけ|山長小野寺商店
仙臺しそ巻|細川屋
宮城の郷土料理「しそ巻き」をモダンにアレンジしています。数種類の味噌を合わせ、甘さも控えめにさっぱりとした味わいに調合。クルミやカシューナッツ、ゴマなどを入れて大ぶりのシソで巻いてからからりと揚げています。ナッツの香ばしさが効いて白いごはんが進みます。もちろん、おつまみにも。
料理教室「紫山のごはん会」主宰 フードクリエイター 佐藤千夏
2002年より創作料理の教室を自宅で開催、素材を活かしたシンプルなレシピとセンスあるテーブルコーディネートが話題に。ほかに商品開発やセミナー講師、料理写真スタイリングなどで活躍中。
HP https://www.mgohankai.info
佐藤さんの特集をもっと見たい方はコチラへ!
「今日もおにぎり」
「ごちそうサラダのドレッシング」
「おうち居酒屋」