ごちそうサラダのドレッシング



自分好みのドレッシングを手づくりすることを始めたら、サラダがもっと好きになりました。
飽きずにもりもり食べるには、野菜の味を引き立てるおいしいドレッシングが欠かせないですよね。
手づくりは、冷蔵庫に瓶を何本も揃えるより、使いたいときに使いたい分だけ新鮮なものをつくれるから経済的。
ベースになる味や旨みを市販の調味料で整えると上手に味が決まります。
いつものサラダがごちそうになるドレッシングを手づくりしてみませんか。

華糀|島津麹店
創業100年の麹屋さんが、宮城県産ササニシキの一等米を使った生麹と米と水でつくった自然発酵の糀飲料です。低温加熱殺菌、添加物不使用で、生きた麹菌と栄養価がたっぷり。疲労回復や整腸など毎日の健康サポートの飲料として、また砂糖の代わりに料理に使うのもおすすめ。
米ミルク|かね久
米ミルクは、牛乳、豆乳に続く第3のミルクとして注目されています。これは国産有機JAS米をアルファ化して溶けやすく加工したライスパウダー。牛乳に比べて高タンパク、低脂肪。玄米タイプなら食物繊維やビタミン、ミネラルも豊富。飲料やお菓子、料理に幅広く使えます。
なかむラー油|やおよろず
青森産福地六片にんにくとネギをたっぷり使用した食べるラー油。「人と会うときは控えて」と宣伝するほどのにんにくの香りが食欲をそそります。仙台の街中の路地裏に佇む居酒屋さんから生まれた万能調味料です。ご飯はもちろん、バゲットやパスタにも合うので料理の幅が広がります。
料理教室「紫山のごはん会」主宰 フードクリエイター 佐藤千夏
2002年より創作料理の教室を自宅で開催、素材を活かしたシンプルなレシピとセンスあるテーブルコーディネートが話題に。他に商品開発やセミナー講師、料理写真スタイリングなどで活躍中。
HP http://www.mgohankai.info
佐藤さんの特集をもっとご覧になりたい方はコチラへ!
「今日もおにぎり」
「ごはんの友」
「おうち居酒屋」