仙台の香りを「仙台香房 露香」で感じてみませんか?

|温かい光の小さな空間「仙台香房 露香」
青葉区一番町四丁目商店街にある昔ながらの横丁、「東一市場」。そこにお香の専門店、仙台香房 露香があります。

店内はたくさんのお香やお線香と、それを楽しむためのお香立てや香炉などの小物でいっぱいです。ふわっと香りがして、いい気分に。お香を焚いているのに、煙臭くないことに気づきました。
その理由は、天然香料を贅沢に練りこんだ露香オリジナルのお香だから。
残り香もクリアな印象で、お香の苦手な私も驚きでした!

|香りで感じる仙台の四季「仙台四季香」
ぜひ注目していただきたいのが、「仙台四季香」です。店主の斉藤さんが仙台の四季をイメージしてつくったお香なんです。

露香のオリジナルお香の多くは、試験管のようなパッケージに入って販売されています。 きれいな色も楽しんでほしいという想いで、昔の人がお香を竹筒に入れて持ち歩いていたことをヒントに考えたパッケージなんだそうですよ。
ふたのところに水引で結ばれたとんぼ玉は、七夕の吹流しをイメージしたもの。とんぼ玉がお香立てになっているため、下に敷く受け皿を用意するだけで気軽にお香をはじめることができます。

どの香りが、どんな時にどんな人におすすめなのか、それぞれの香りの特徴を伺いながら斉藤さんに提案していただきました。ぜひ、贈り物の参考にしてくださいね。
【七夕】仙台の夏の風物詩、仙台七夕祭りにちなんだ爽やかな香り。
「仙台の思い出を振り返るときに。仙台を離れる同僚やお友だちにいかがでしょうか。」
【はぎ】心地よい秋風のように、澄んだ香り。仙台の花である、萩の花をお香で表現。
「寝る前のリラックスタイムに。お仕事をがんばっている方にいい夢を。」
【竹】力強く趣きある瑞々しい香り。
「来客時や清掃後に。友だちが多い人気者に喜ばれそう。」
【梅】清々しい中にも 温かみのあるさっぱりとした梅の香り。
「リフレッシュしたいときに。香りで落ち込んでいる友だちを励ましてあげるのもいいのでは?」
【桜】甘く落ち着きのある香り。
「家でゆっくりしたいときに。かわいらしい女性のイメージにもぴったり。」
【椿】華やかで、上品な椿の花の香り。
「大切な人とのお出かけの前に。大人の女性に似合いますよ。」
|季節の香りをおすそわけ
斉藤さんがお香に注目したのはご主人のご両親から仏壇を引き継いだとき。
お線香を上質な香りにすることで、ご先祖様と一緒に日々の空間を楽しみたいと考えたそうです。また、室内にずっといるご先祖様にも香りで季節を感じてもらえたら、とおっしゃっていました。

そんな季節感を大事にしている露香では、仙台のイベントに関連した香りを季節限定で販売しています。12月は「光のページェント」をイメージした香りのお香を販売していました。年末年始は七福神をイメージした開運香を販売しています。ほかにも夏には花火の香り、秋にはJAZZの香りなどをイメージしたオリジナルのお香が店頭に並びます。

お香を購入すると、お香の使い方・焚き方が書かれた紙を同封してくれます。
かわいいパッケージなど、ていねいな心遣いが嬉しいです。

2016年11月に行われた第3回新東北みやげコンテストでは優秀賞に選ばれた「仙台四季香」。仙台の新しいおみやげとしてもますます人気が出そうですね。
初めての方にはすべての香りが入ったアソートがおすすめです。
ぜひ、仙台香房 露香でお気に入りの仙台の香りを見つけてください。
仙台香房 露香
住所:〒980-0811 仙台市青葉区一番町四丁目5番18号(東一市場内)
営業日:平日 営業時間:11:00~18:00
TEL、FAX :022-211-6010
URL:http://rokou.shop-pro.jp/
東北の新みやげが東急ハンズに集合!【終了】
- 第3回新東北みやげコンテストに受賞した商品から厳選された20商品を販売します。「仙台四季香」の販売もございます。ぜひ、お立ち寄りください。
- 日程:2017年1月7日(土)~1月18日(水)
- 場所:東急ハンズ仙台店(エスパル仙台東館4F)
- URL:https://goo.gl/2dxWyc