中小企業応援窓口オーエン

終了【6/24開催】令和6年度第1回「マインド向上セミナー」

  • 補助金・助成金・給付金
  • 資金繰り・事業計画
  • 販路開拓・販売促進
  • 新商品開発・新事業展開

2024.05.20

令和6年度第1回「マインド向上セミナー」

キーワードは「ブランド化」!

先行事例に学ぶ、全国展開を目指す商品開発

仙台には、全国に誇れる商品やサービスがたくさんあります。

あなたの会社の商品・サービスも例外ではありません。

その価値を全国に発信していくときにポイントとなるのが、「商品開発」、そしてその「ブランド化」です。

今回のセミナーでは、競争に勝ち抜くブランド化戦略のノウハウと、実際に商品開発を行った先行事例を紹介します。

具体的な学びを通して、躍進のチャンスを手にしましょう!

このような方にオススメです!

  • 付加価値の高い新商品または新サービスの開発を検討している方
  • 経営課題の解決や新規事業などを検討している方 など

主催

公益財団法人仙台市産業振興事業団

日時

2024年6月24日(月)13:30~15:00

会場

仙台市産業振興事業団 会議室A
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER7階)

専用の駐車場はご用意しておりませんので、予めご了承ください。

対象者

宮城県内の中小企業、個人事業主

定員

20名

定員に達し次第、受付を終了します。

参加費

無料

プログラム

時間 内容
13:15~13:30 受付
13:30~ 開会
13:30~14:10 第1部
14:10~14:15 休憩
14:15~15:00 第2部
~15:05 閉会

登壇者・講師の紹介

【第1部:セミナー】

「地域発!全国展開への挑戦ドキュメント」

ブランド化とは、いわば富士山の山頂をつくること!マーケティングプロデューサーの大志田典明が、中小企業が売れ続けるためのブランディング&マーケティング戦略をレクチャーします。

大志田典明
講師:大志田 典明
(公財)仙台市産業振興事業団 ビジネス開発ディレクター
マーケティングプロデューサー

現場実践力で事業成長を応援!中小企業ならではの持ち味を活かした課題解決を支援しています。多彩なケーススタディから知見する事業戦略の専門家。

 執筆コラム「ニューノーマル・マーケティング ウチめし美食の法則」


【第2部:トークセッション】

「地域×新商品開発×支援事業活用 新事業before・after」

令和5年度仙台市産業振興事業団の「新商品/新サービス開発支援事業」を活用し、新しいビジネスをスタートさせた2社がトークセッション。新商品開発を始めるに至った経緯や開発中のストーリー、支援事業活用のきっかけやコツ・苦労談、地域への想いや大事にしている視点など、ざっくばらんにお話しをお伺いします。また、昨年度誕生した新商品の展示もあわせてお楽しみください。

高橋まち子氏
  ごりごりんごトフィー
希少な仙台産リンゴをスイーツに
登壇者:高橋 まち子 氏
 株式会社ゴリラファーム 代表取締役

大学卒業後、ゴリラガードギャランティー株式会社に就職し、2016年、株式会社ゴリラファームを設立。2018年就労継続支援B型事業所 AMEHAREを開設。障がい者の方々と共に畑で季節の野菜やハーブを栽培し、採れたての野菜で体にやさしい弁当や総菜、ドライ野菜、ドライフルーツを製造し消費者に届けています。令和5年度仙台市産業振興事業団の新商品/新サービス開発支援を受け「ごりごりんごトフィー」を開発。仙台市泉区の農家で栽培された貴重なリンゴを使用し、何度も試作を重ね完成したトフィーはリピーターが付くほど発売直後から人気上昇中です。

 農業をもっと身近に|ゴリラファーム


  染め体験
インバウンド顧客向けに高付加価値な体験事業を提供
登壇者:永野 仁輝 氏
 株式会社永勘染工場 代表取締役

大学卒業後、2002年、家業の株式会社永勘染工場に入社。その後5代目に就任。永勘染工場は仙台市若林区南染師町に明治20年創業以来、地域のシンボルとなる神社の大幟や幕、祭りを彩る半纏をはじめ手ぬぐいや前掛けなどオーダーメイドで販売している老舗染め物店です。最近では手ぬぐいを縫製して帽子に仕立てた「染 CYCLING CAP」が話題になりました。令和5年度仙台市産業振興事業団の新商品/新サービス開発支援を受け、インバウンドのお客さまに向けた「永勘染め物体験」のプログラムを開始。現代に合った商品開発で200年企業を目指しています。

 想いを、染めて。|永勘染工場

参加方法

参加申し込みはこちら(Googleフォーム)

お問い合わせ

公益財団法人仙台市産業振興事業団
起業・経営支援部 経営支援課
TEL:022-724-1122
FAX:022-715-8205
E-mail:keieishien@siip.city.sendai.jp