(公財)仙台市産業振興事業団(以下、「弊財団」と言います。)は、中小企業・小規模事業者や創業予定者(以下、「利用者」と言います。)、就職・転職活動者(以下、「求職者」と言います。)等を対象に、個別相談のほか、セミナーや研修、展示会等のイベントを開催しています。ご利用にあたっては、下記事項を事前にご確認いただき、ご了承いただいた場合に限りご利用ください。
1. 相談と助言の範囲について
弊財団が利用者および求職者等に対して行う助言や情報提供は、ご自身の自助努力を側面から支援することを目的としております。そのため、以下の点についてあらかじめご了承ください。
- ・ 行政手続きや融資手続き、助成金・補助金の申請手続き等の代行は一切行っておりません。
- ・ 予算や時季、人員、天災などのやむを得ない理由により、相談者のご希望に沿ったサービスを提供できない場合があります。
- ・ 弊財団からの助言や情報を採用するかどうかの最終的な判断は、利用者および求職者自身の責任において行ってください。その結果生じた一切の損失や損害について弊財団は責任を負いかねます。
2. 利用の制限について
利用者および求職者等が以下のいずれかに該当する行為を行った場合、弊財団は事前の通知なくサービスの提供を中止します。また、当該利用者および求職者の今後の弊財団の利用をお断りいたします。さらに悪質と判断された場合は、警察や弁護士等のしかるべき機関に相談のうえ厳正に対処します。
- ・ 脅迫的または差別的な言動、暴力的な行為、ないし拘束的な行動
- ・ 不必要に性的および身体的な事柄に関する言動をする行為
- ・ 政治的または宗教的活動、および政治団体・宗教団体への勧誘行為
- ・ 物品やサービスの営業行為
- ・ 弊財団の従業員および契約専門家(以下、「従業員等」と言います。)のプライベートな情報のSNS/インターネットへの投稿
- ・ 弊財団および従業員等を誹謗中傷する情報のSNS/インターネットへの投稿
- ・ その他、弊財団がサービス提供に支障をきたすと判断した行為
※ なお、利用停止となった年度の翌年度以降に利用再開を希望する場合は、弊財団職員との面談を実施し、留意事項の遵守および再発防止誓約書の提出を条件に、利用再開を認めます。
また、利用者および求職者等が以下のいずれかに該当する、もしくは以下のいずれかと関係を持つ意思がある場合、弊財団のご利用をお断りいたします。
- ・ 暴力団
- ・ 暴力団員・準構成員
- ・ 暴力団関係企業
- ・ 総会屋等
- ・ 社会運動等標ぼうゴロ
- ・ 特殊知能暴力集団等
- ・ 準暴力団(匿名・流動型犯罪グループ等)
あわせて、利用者が公序良俗に反する可能性のある事業に該当する事業を運営している場合、または今後運営する予定がある場合も弊財団のご利用をお断りいたします。