人材育成講座

ロボット博士の基礎からのメカトロニクスセミナー

仙台市地域企業課題解決マイスターが自ら講師となり、メカトロニクスセミナーなど、技術者向けの実践的なセミナーを実施します。多くの企業が抱える課題である「人材育成」を解決する支援です。メカトロニクス=機械+エレクトロニクス+コンピュータは、今日の機械、産業を支える重要な技術分野となりました。その一方で、あまりにも広い技術分野のため、現実的には社内/複数社の分業が進み、専門外の範囲についてはブラックボックス化がみられます。しかし、ブラックボックスとして扱うより、原理や構造を少しでも理解した方が便利ではないでしょうか。説明書の注意書きを超えたトラブル解決、他専門の特性を知った外注・受注、ちょっとした低コスト化の工夫、将来の技術展開の種、など本職レベルには及ばなくとも知っているだけでヒントになる、ということもあります。本セミナーはそんなきっかけを作るために、メカから組み込みソフトまで、幅広く技術「雑学」を提供します。

講師
熊谷 正朗氏(現 仙台市地域企業課題解決マイスター)
東北学院大学工学部機械知能工学科 教授、博士(工学)
専門分野:メカトロニクス、ロボット工学
画像:

開催実績

2010年度〜2011年度
  • 第1回 ロボット・メカトロニクスの基礎
  • 第2回 マイコンの初歩
  • 第3回 デジタルの基礎
  • 第4回 アナログ信号の基礎
  • 第5回 アナログ信号のコンピュータへの取り込み
  • 第6回 センサの基礎
  • 第7回 センサ信号の処理の基礎
  • 第8回 モータの基礎
  • 第9回 制御の基礎
2012年度
  • 第10回 カメラと画像処理の基礎
  • 第11回 マイコン・パソコン通信の基礎
  • 第12回 アナログセンサをマイコンにつなぐ
  • 第13回 デジタルセンサをマイコンにつなぐ
  • 第14回 バドミントン練習用ロボットをつくる
  • 第15回 メカトロ開発のための測定器の使い方の基礎
  • 第16回 コンピュータ制御でモータを回す
2013年度
  • 第17回 メカを動かす基本法則
  • 第18回 マニピュレータの構造・特性・制御の基礎~腕ロボットと脚ロボット~
  • 第19回 プリント基板の基礎と設計・試作
  • 第20回 移動するメカ・ロボットと制御の基礎
2014年度
  • 第21回 ものを形づくる材料と強度の基礎知識
  • 第22回 メカトロのための数学入門
  • 第23回 3次元CADと3次元加工の基礎
2015年度
  • 第24回 トレーラー型ロボットの開発と制御
  • 第25回 3次元CADと3次元加工の基礎 Rev2.0
2017年度
  • 第26回 実践「玉乗りロボットをつくる」~前編 メカ設計開発~
  • 第27回 実践「玉乗りロボットをつくる」~後編 制御回路とソフトウェア~

※2024年3月現在は、御用聞き型企業訪問事業の一環として企業への出前講座の形で実施しています。

QRコード:人材育成講座 | オーエン - 仙台市中小企業応援窓口

ページトップへ